光宗薫のAKB時代とは?辞めた理由は?
「光宗薫さんのAKB時代に辞めた理由のヒントが?」
インディさんに光宗薫に声が似てると言われて調べてみたらめちゃくちゃ憧れのイメージだった
ランドセル背負いたいわけではないです pic.twitter.com/IoU2wwhaWX
— すい????2日 バーナビー (@o13cwith) May 26, 2017
光宗薫さんのAKB時代はお披露目から数えると、2011年12月~2012年の10月のおよそ1年です。
AKB時代の活動は前述のとおり順調そのもの。そのルックスも相まってAKB48の中でも「スーパー研究生」と呼ばれるなど、とても期待されているメンバーの一人でした。
2012年に参加する総選挙では必ず上位に食い込むと周りから期待されてもいました。しかし、本人にとっても周りにとっても予想外だったかもしれません。
光宗薫さんは総選挙で64位という結果になってしまったのです。
イケメン(*´∇`*)"@ayachicco: おおお…‼☆ RT @Chambre401: AKBの光宗薫さんがイケメンすぎる…総選挙圏外だそうです…こんなイケメンがAKBにいたなんて知らなかった… pic.twitter.com/dZNBhJzR"
— maiko (@maicocoon) June 7, 2012
神セブンとまで期待されていただけに、そのショックは大きかったようで、光宗薫さんは総選挙をきっかけに体調を崩してしまったそうです。
メンタルをやられてしまい、拒食症にまでなったそうですよ。周りからの期待や、自分の責任感の強さプレッシャーなどから病んでしまったんですね。
光宗薫さんの当時の気持ちを理解なんてできないと思いますし、計り知れないものがあったでしょう。
そんな状態になっていた光宗薫さん。その後のイベント出演など体調不良から休みがちとなり、チームKに昇格決定していたにも関わらず、ついにはAKB48の活動を辞退されます。
光宗薫さんのAKB時代はもっと華やかなイメージがある方も多いかもしれません。しかし振り返ると、とても辛いAKB時代を過ごされていたんですね・・
AKBを辞めた理由については、体調不良により周りに迷惑をかけてしまう事。そして、体調を万全の状態にする事が現在の光宗薫さん自身にとっても大事な事だと判断されたためのようです。
しかしこれは表向きの理由か噂に過ぎず、辞めた理由の本当のところは本人にしかわからないでしょうね。
以上が簡単ではありますが、光宗薫さんのAKB時代、そしてAKBを辞めた理由についてでした。
その後、光宗薫さんはAKBの劇場にも訪れたりされていますね。
【#芸能】 光宗薫、AKB脱退以来初めて劇場に……「色々と怖かったのですが、楽しかった」
AKB48の元研究生でモデルの光宗薫が、活動辞退してから初めて
東京・秋葉原…https://t.co/Q9g2Er4VCc pic.twitter.com/iWIOa1wrMA— DatPictures (@DatPictures) December 9, 2015
光宗薫さんはなぜ絵が上手い?
「光宗薫さんの絵が上手いのは独学?」
“美術大好き”A.B.C-Z橋本良亮と「絵手紙査定」特待生の真琴つばさが「水彩画査定」に参戦!『プレバト!!』 https://t.co/e3HzLMTzNd #プレバト #橋本良亮 #光宗薫 pic.twitter.com/Uc7wNfSIlH
— music.jp (@musicjp_mti) May 24, 2017
そんなAKB時代だった光宗薫さんですが、その後は元気になり活動も再開されているという事ですね。
そして絵とても上手いと話題のようです。実際どれほどお上手なのでしょうか?
個展も開催されるほどの絵ですから気になります。
では、光宗薫さんの絵を見てみましょう。
元AKB(?)の光宗薫さんの絵の上手さが半端じゃないんだけど。 pic.twitter.com/wg2aVVtJi6
— しょたろ (@syosyoneko) August 15, 2016
う、うますぎます!
プロの方も認めたそうで、その才能は本物のようですね!うらやましいー!こんな風に絵が描けると楽しいでしょうね~。プレバトの番組でも審査員が満点をつけるほどの絵の実力!!
一体なぜ絵が上手いのでしょうか?
調査の結果、光宗薫さんがなぜ絵が上手いかといいますと・・
結論として絵が上手いのは天性のもののようです。どこかで習ったわけでもなく、趣味で描き続けた結果。つまり、独学であの絵の上手さという事です・・
天性のモノ以外で、なぜ絵が上手いかを考えると、
「描き続けること」
ではないでしょうか?
逆に描き続けることができるのも才能ですかね。光宗薫さんも絵は毎日描き続けているようです。
以上が光宗薫さんはなぜ絵が上手いかの真相でした。
光宗薫さんの水彩画も凄い!
「光宗薫さんは水彩画もすごい?」
光宗薫さんは水彩画もみてみましょう。
光宗薫氏の水彩画。木一本一本が全部違う形で描かれており、野村先生は「木を観察して描いたと言うより自分が木になったつもりで描いている」と評し、問答無用で昇格査定を下した。また、あまりのクオリティの高さに絶句して解説をすっぽかしていた。其れ程「バキバキ」は素晴らしい作品なのである。 pic.twitter.com/Dbfs6h6SSV
— 着流男 (@kiruna_chan) April 26, 2017
水彩画も上手いですね~。安定感があります。
先生もベタ褒めで、絶句するほどって余程ですよね。今後は水彩画の方にも力を入れていくのでしょうか。期待ですね!
画家としての光宗薫さんにも注目です。
以上、光宗薫さんの水彩画についてでした。
光宗薫さん調査まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は光宗薫さんのを調査してきました!
以下ポイントまとめ
・光宗薫さんのAKB時代とは?辞めた理由は?
⇒ 辞めた理由は情報としては、体調不良のためですが、事実はどうなのでしょうね。
・光宗薫さんはなぜ絵が上手い?
⇒ 独学ですが、毎日描き続けた事が今、絵が上手いと言われている結果に繋がっていると思います。
以上、光宗薫さんの記事情報まとめでした(^_^)
今回調査していて印象的だったのは光宗薫さんの絵ですね。美術学校か教室などに通ってもいなくて独学であんなにうまく描けるなんて、羨ましく思いました。漫画も書いてもらえないかな笑
絵は感覚の部分も大きいと思うので、独学といえど、やはり生まれもった観察力などもあるのでしょう。光宗薫さんの絵を見ていたら、絵を描いてみたくなりますね。挑戦してみようかな笑
それでは、今後も光宗薫さんを応援しています!
最後までお読みいただきありがとうございました!